原因不明の電源落ち。短絡?漏電?通電不良?・・・AC電源の怪現象について

一昨日の話ですが、突然Blu-rayレコーダーSONY BDZ-EW1100の電源が入らなくなりました。本来であれば電源オフ時でも録画予約がある事を示す赤ランプが常に点灯しているのですが、ふと見てみるとそのランプが消えています。変だと思って電源を入れようと試みるもリモコンの電源ボタンに反応無し。本体の電源スイッチも反応無し。ま~た、ありがちなHDDレコーダーのバグか故障、そろそろ4年目が過ぎましたし遂にソニータイマー来たかな~と思い、リセットボタンを押すも反応無し。それならとオヤイデのC7メガネ型電源ケーブルL/i15dpcをレコーダー本体から外して挿し直してみるも、やっぱり駄目…。

SONY BDZ-EW1100録画予約

普段Blu-rayレコーダーを挿している電源BOXはFURUTECH e-TP60。この電源BOXと壁コンセントを繋げている電源ケーブルはPS AUDIO Prelude XPD MK2。いつのまにか電源タップから太くて重い電源ケーブルが外れ掛かって緩んでるのかな~?と考え、電源タップ側のインレットをあらためてグイッと深く挿し込み直してみるも、やはりBDレコーダーの電源は入らず。ちなみにFURUTECH E-tp60には他にPHILIPSのFMチューナー FT930とMarantzのCDレコーダーCDR630が繋がっているので、試しに両機の電源を入れてみるもこちらも同様に電源が入らずΣ(・□・;)www

この時点で、HDD/Blu-rayレコーダー単機の故障では無いことが判明。う~む、、、なんぞこれ?…そこでふと思いつき、検電ドライバーをBlu-rayレコーダーから外したメガネ電源ケーブルOyaide L/i15dpcのインレット端子に挿してみると、ホットとコールド両側共に通電してる!…えっ!? ※本来ならホット側のみ点滅するものです

《ちなみに管理人はANEXのペンシル型検電ドライバーNO,2036Lを愛用しています》

電源ボックスFURUTECH e-TP60の空きコンセントに同様に検電ドライバーを挿してみると、こちらもホットとコールド両方ともドライバーが点滅。もしかしてホットとコールドが短絡?漏電???

FURUTECH e-tp60 検電ドライバー ANEX NO,2036L 電源BOX

壁コンセントのPAD CRYO-L2とPS AUDIO Prelude XPD MK2の接続については、見た目、特に変なところはありません。ちなみにPAD CRYO-L2の下側には、プリメインアンプ、DAC、2台のCD/SACDプレーヤーに繋がる、オーディオ機器側の配線用としてNanotec Systems PowerStrada #308電源ケーブルが配線されているのですが、こちら側の電源は落ちていません。

PAD CRYO-L2 PS AUDIO Prelude

恐る恐る、PAD CRYO-L2からPS AUDIO Prelude XPD MK2を抜いてみます。抜くときに、XPDのプラグかCRYO-L2のあたりから、今まで聞いたことの無い「カチッ!」というプラスチックが割れるような音…がしたのですが、今回のトラブルと関係あるかは不明。※火花が出るときみたいな「バチッ!」という感じの音ではありませんでした。とは云え外したPS AUDIO Prelude XPDのモールド成型された差し込みプラグ部分を見ても、特に変なところは無し。ネジ止めのないモールド成型ですので、内部で切断や短絡等があっても全く判らないのですが、アメリカ製のゴツい電源ケーブルですから、そもそも壊れるようなシロモノでは無いとは思う…。

PAD CRYO-L2

壁コンセントのPAD CRYO-L2は17年に一度外して接点クリーニングしていますが、古いコンセントですのでトラブルが起きないとは限らず…とは云え試しに検電ドライバーを差し込んでみると、光るのはホット側のみで、コールド側とアースは正しく無通電でした。その他、外観的に特に変なところは見当たらないので、そのまま電源ケーブルを壁コンセントに差し戻します。ここであらためて繋げたPS AUDIO XPDの先にある電源タップFURUTECH e-TP60のコールドとアース端子及び、メガネ電源コードのOyaide L/i15dpcのインレット側のコールドに再度テスターを差し込み、コールド側が通電していないことを確認。

あらためてHDD/Blu-rayレコーダーSONY BDZ-EW1100とFMチューナーPHILIPS FT930の電源を入れてみると、あらら、今度はちゃんと電源が入り、元通り正常に通電しました。その後、24時間以上経過しましたが、元通り普通に通電しているようで、特に問題無く予約録画再生等々も出来ています。

internal【レビュー】 Nanotec Systems PS308 POWER STRADA Wonderful #308 電源ケーブル

こんな感じでいちお~解決はしたのですけれど、これって一体何だったのでしょうか?Panasonicエアコンから真下に吹き出す暖房の風が直撃する場所にコンセントがあるのと、今年は深夜でも未だに一度も室外機の霜取り装置が作動しないほど異常に乾燥しているので、もしや静電気の影響?更に見えない埃か髪の毛でも壁コンセントと電源ケーブルの隙間に入り込んで微かに短絡していた?或いは、PS AUDIO XPD mk2 Preludeにトラブル?下側のNanotec Systems PowerStrada #308は切り売りからの自作ですので、短絡等のトラブルが起きる可能性があるとすればむしろ下側なのですが、下側に連なる機器では特に問題無かったのですよね。。。

う~む、直ったのですが、そもそも原因が特定出来ないままですので、少しばかり怖いというか、不安が残る今日この頃、何かしら知見をお持ちの方がいらしたら、ご意見をいただけるとありがたいですm(__)m

  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (4件)

  • コールド側が外れてたのではないでしょうか。
    交流だと、浮いている線には生きている線から電圧が乗ってきます。
    バチではなく、カチで浮いていたコールドが嵌まったかなにかで。
    漏電も放電もしていないし、ショートでないならオープン、というのが論理的です。
    コールド側でラッキーでした。

  • ゆっきーさんコメントありがとうございます(*^-^*)
    御指摘目からウロコでした!延長ケーブルと適当な家電製品を使って試しにHOT側だけの接続実験をしてみたのですが、こうするとコールド側もテスター点滅するんですね!あと、この場合は外被覆でもテスターが点滅しました。どうやらほぼ間違いなくこれっぽいです!コールドが外れた箇所が電源ケーブルのモールド凸プラグ内なのか、壁コンセントの内部かまでは特定出来てませんが、次回の抜き差しやメンテの時には注意しようと思います。

  • お役に立って何よりです。
    50Hz/60Hzなんて電波じゃないじゃん、と思われがちですが、振幅が大きいので、その辺を飛び回っているのです。
    一万円台のPCオシロでも、案外見えるものですよ。

  • 論理的且つ的確な考察でとても助かりました♪
    機会がありましたらまたアドバイスいただけると助かります!d(^_-)

コメントする

CAPTCHA