【ネットワークオーディオプレーヤーに注目してみる】
序章|ONKYO|Pioneer|DENON|定義
今日はDALIの新型小型スピーカーZENSOR1/LEKTOR1の試聴ついでに、DENONから初めて発売されたネットワークオーディオのチューナーDENON DNP-720SEを試聴してきました。これが思ってたよりずっと良かった。低域寄りで高域が控えめの既存のデノン製品とは違って、低域やや控えめで高域が明るく派手な奇麗めの音作りでした。高域の明瞭感が高く相当目立つ音です。価格相応に安っぽいのと楽しいのとを足して2で割った感じで個人的には好きな音質♪ うちのDENON TU-1500Nにちょっと似た音かも?です。
ふだんDENON製品を使われている人でも、同社の最近のCDプレーヤーDENON DCD-755REとは音質傾向があんまり被らないですので、両方揃えたとしてもそれぞれ楽しめると思います。DENONは固定ファンが多く、エントリーモデルでもシリーズを揃えて購入される方が多いですので、きっと敢えて味付けを変えてるんでしょうね。
同じエントリークラスのCDプレーヤーとしてDCD-755SEがDCD-1500SE系のクオリティをスケールダウンしたDENONの伝統的なサウンドだとすると、DNP-720SEはびっくりするくらい明るく毛色の違う音作りでした。 なお今回の試聴ではiPhone4からの非圧縮WAV音源を、DNP-720SESPとDCD-755REフロントUSB外部入力を使い、デジタル段(DAC部分)での切り替え比較をしました。試聴時のスピーカーはDALI ZENSOL1とLEKTOR1、アンプはDENONのPMA-390SEでした。
DNP-720SEの場合、他社のネットワークオーディオプレーヤーとは違って単機で無線LANにも対応しています。有線LANを敷くのが難しい場所や遠い寝室等でも、DLNA/NAS側ルーターが普通の無線LANルーターでさえあれば、プレーヤーの置き場所を選ばず、どんな部屋でもネットワークオーディオが気軽に楽しめるのもDNP-720SE-SPが有利なポイントです。更におまけとしてアナログFM/AMチューナーも内蔵していますので、デジタルのみならず旧来のFM/AM音源の味わいを楽しみたい場合にも一粒で2度美味しい♪ また既にアナログチューナーを持たないし、敢えて購入までしない人達にも、アナログラジオの良さを改めて知って貰える点などにも、デノンの音楽文化に対する仄かな粋を感じてしまったりするのは管理人だけでしょうか?
【ネットワークオーディオプレーヤーに注目してみる】
序章|ONKYO|Pioneer|DENON|定義
改良後継モデルのDNP-730RE-SP
コメント一覧 (5件)
Yong Joonです。奇遇ですね。私もついさきほど この機種関連の日記をした所です。
こちら
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3685/20130722/38374/
AirMacExpress、ハイレゾ対応してくれませんかねえ。
Yong Joonさんエントリ拝見しましたー。
このエントリは2年近く前に書いたものを、今回加筆してリライトしたものです。mixiで紹介されていたYong Joonさんの↓を読んでいて、昨日から色々考えつつ、自分の過去エントリを読んでいたら書き直したくなってしまって。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3685/20130622/37946/
私のやっていることは今のところPCオーディオであって、ネットワークオーディオとは言えないですよね。。。ネットワークプレーヤーをまだ所有しておりませんので・・・。私自身、PCオーディオとネットワークオーディオの違いの定義が曖昧で結構ごっちゃになっている部分が、解りやすく解説されていて助かりました。
https://www.audiostyle.net/archives/51371743.html
無線LANについては同感です。自分は今時のハイレゾですらないオンキヨーのUWL-1というUSBの無線LAN DACを使っていますけれども、間に人体や遮蔽物があるとプチプチノイズが入りますし、距離が離れるとかなり不安定ですね。AirMac Expressと概念的には似ていますが、スタンドアローンなんでUWL-1に無線LANルータは必要ありません。ただ、音質はUSBケーブルを直接繋げた場合に比べると落ちます。この辺りはUWL1をあくまでS/PDIFのデータ転送機として使い、TOSで外部DACを使えば何とかなりますが、ちょっと暗めのモノトーンの音色です。
UWL-1の最大のメリットとしては、PCオーディオとピュアオーディオを完全に電気的に分離できる点です。音質優先ではなく、PC/ピュアオーディオの電気的分離が優先の選択です。
ネットワークオーディオに入るには、まずネットワークプレーヤーが必要な訳ですが、欲しいプレーヤーが今のところヤマハNP-S2000のみだったりします。海外機では少し面白そうなモデルもありますけれど・・・どちらにしても高い。そんな感じでどっちに進んで良いのか困ってしまっています。
なかたさん
AirMac Expressってまだ過去のものにはなってないんですねぇ・・・。
せっかく大抵のネットワークプレーヤーやAVアンプにAirPort付きましたのにね。まあうちの場合DACが96K止まりですが・・・
>>なかたさん
手動の誤字訂正機構を搭載してみましたっ!…。
…こんな感じで直して良いですか?