今回は先日のYahoo!ショッピングキャンペーンで購入したオーディオアクセサリーから、レゾナンスチップで知られるREQST(レクスト)のレゾナンススタビライザーRS-SQUAREをレビューしてみます。ちなみにこちらのアクセサリーは「自然界の原音に近い音を求めて(※リンク記事喪失)」さんやアナログを鳴らそう-ハンコックさんのエントリに触発されて購入したものです。
ご覧のように外観は一辺10cmに満たない四角く真っ白な陶器のタイルです。しかも重量は割と軽め。これをスタビライザーとして天板に置いたことで得られる物理的なダンピング効果は極僅か。正直に云ってしまうとこんなもので十分な効果が得られるのか?かな~り半信半疑だったり。経験上、オーディオ機器に質量のある物を乗せたり、何かしらの板やシートを密着させる事で制振や振動モードの変化から音質が変化するのは理解していますけれども、問題は、その効果が聴感上好ましい方向性なのか、あるいはイマイチなのか・・・これについては実際にやってみない事には判断が出来ません。。。しかもピュアオーディオ専用のアクセサリ製品としてそれなりの値札で売られているとなると、それに見合うドラスティックな変化をどうしても期待したくなってしまいます(@▽@)
RS-SQUAREの場合、置くだけでは”密着”状態にはなりません。陶磁器素材の上面と側面はツルツルですが、裏面には釉薬が塗られていないためにサラサラ。載せたままで機器を傾けたら自重でスーッと滑り落ちてしまうでしょう。尚、製品の注意書きにあるように機器天板に傷が入るほどザラザラした仕上がりではないので安心しました。手を滑らせて落っことしたりしない限り、擦り傷については大丈夫だと思います。また浮き上がりや反りも特に感じません。ツルツルの上面は光を当てて良く見るとほんの僅か凸凹しているのですが、サラサラの接地面側は肉眼レベルでは平滑でした。※機器の天板側が必ずしも完全な平面とは限りませんのでガタが出る場合もあるようです。
はてさて肝心の音質はどうでしょうか?導入前に一番心配だったのはmementさんで書かれていた“振動を吸収しすぎてつまらない音になるのではないかという疑念”です。高音質になっても音が死んでしまったら意味がありません。遥か昔、初期のレゾナンスチップをテストした際に私も同様の印象があって使うのを止めてしまった経緯がありましたので、また同じ様な傾向のアクセサリーだった場合、正直好みじゃないな~というのがあって内心不安でした。そんな疑念を持ちつつ、サブシステムのCREEK EVO-CD天板に載せてみます。。。それまで聴いていたCDを暫くリピート再生・・・してみます。
う~ん、違うような違わないような?・・・(汗) 全体に音抜けが良くなっているかな・・・?という感じがしないでもない。何度か載せたり外したりを繰り返してみると(注:作用原理が不明ですので外した際には箱にしまって反響しないようにして比較)、乗せている状態では中域~高域の音抜けが良くなります。フルートの倍音なんかがスカッと抜けて定位する感じです。それとパイプオルガンの動作や楽団員が出す楽音と関係ないノイズ成分がなぜか以前よりも良く聞こえるようになりました。低域方向の変化は良く判らず。外すと上方向への周波数レンジが狭くなって相対的にナローな生暖かい音になる印象。
とりあえず載せて悪い部分は全く感じられないのですけれど、効果が小さいので出来ればあと2枚くらい追加したい感じ。。。まぁ比較的安価な部類のオーディオアクセサリーですからこんなもの?かしら。。。尚、置く場所で微妙に音質が変わると云いますか、変化の大きさが違います。なんとなく折衷して真ん中を取りましたが、ドライブメカの真上とトランス真上、中央と3ヶ所に乗せてみたいような感じです。
次にメインシステムのプリメインアンプ。TAG McLaren60i(工事中)の丁度中央部分に載せてみます。オーディオビジュアル混用システムですので、最初はPIONEERのDVDレコーダーからいつものアニメを再生してみたところ、台詞の音質ががらっと変化していてびっくり♪ 台詞がクッキリして抜けが良くなっています。中央定位のフォーカスが絞られ、口のサイズが小さくなる感じです。これは流石にハッキリと違いが判りました。横幅85センチの箱庭サブシステムでは効果の塩梅がほんのり程度でしたけれども、幅2.4m奥行き2倍近いメインシステムでは、1枚のRS-SQUAREが空間に占める相対的な質量はずっと小さくなる筈なのに、効果の方は何倍にも拡大されて明瞭に感じられます。
その後もクラシックのCD数枚で試してみましたが、音質傾向はクッキリ。特に高域方向への音質改善効果は抜群♪ 響きが豊かになりライブ感が増します。なんかの反響板か?これ、みたいな変化です。といってもRS-SQUAREを載せたプリメインアンプはラックの中なのですけども。メーカーが謳う「音が硬くならずに、位相がハッキリする音質変化傾向」ですが、管理人のシステムでは、定位がクッキリとフォーカスされてシャープになる印象です。
硬くならずについては表現がやや難しいところ。うちのシステムでは、少なくとも直接音はカリッとした印象でソフトな傾向にはなりません。よって弦楽器のしなやかさ等々はやや減退するかも。。。金属的な硬さでは無いのと、醸成される響きが柔らかいので立ち上がりの硬質感については緩和されている印象です。ホールトーンのような響きが増幅されて広がり感が出ますので、まるでライブ会場で演奏されているかの如きイメージに近づく感じです。
メインシステムのあるリビングルームは、壁に埋め込まれた防音吸音材などで部屋そのものがデッドな音響になる為、余計にRS-SQUAREを使用した際の鮮度感とライブ感が際立つ印象があります。温度感は低めで仄かにクール系の音調。SACDやハイレゾ音源との相性は良さそう。
注意点としては、天板の置く場所によって音にまとわりつく素材の共振音的なザラ付きと滲みが出ますので、あまり剛性の低いポイントへ置くと逆効果になるかも知れません。効果が強いので並の音質のCDがライブ録音に化ける反面、エッジのキツい高音質録音盤を再生すると、音がクッキリしすぎて妙なやり過ぎ感が出ます。とは云えその辺は外せば元に戻りますので、適宜調節可能といった感じでしょうか。副作用が出そうなのでプリメインアンプのTAG McLaren 60iに2枚は必要なさそうですが、隣にあるCDプレーヤーのCEC TL5100Zには高域方向の改善に1枚追加で載せてみたいかもです。
レクストからは類似品のスタビライザーとして音質傾向をウォーム方向に振ったDRESS-SQUAREも発売されていて、システムやソースに応じてRS-SQUAREと入れ替えてニュアンスの違いを楽しむ方法も提案されています。
~まとめ~
メインシステムで音質変化の大きさと方向性を理解できましたので、その後は、サブシステムに載せた場合でも当初よりも有る無しでの違いを明確に認識出来るようになりました。BGMでも長く聴き続けていると、RS-SQUAREの有り無しでの鮮度感の印象差が大きくなります。後日、結局サブシステム用、メインシステム用と更に追加注文してしまいました。基本的には左右のスピーカーの中央にある機材の中央上に載せ、中央定位と音像のシャープネス向上に効かせる形です。今後機会があればDRESS-SQUAREやケーブルインシュレーターのDRESS-CUBICも試してみようかと思っています。
尚、動作原理については正直なところ良く判りません。今回は付属の粘着テープを使用していませんからオーディオ機器の天板と密着状態ではありませんし、質量もたかが知れていますのでダンピング効果は薄いと思います。一番可能性を感じるのは、外来震動(音)に由来した天板の共振モードの変調と、愛用している神木のマッピンゴのような反響板としての役割。2枚、3枚と増やすとなんとなく相乗効果がありそうな予感がします。使いすぎると陶磁器素材のクセが強くなってしまいそうなのですけれども、鮮度感の高いライブな雰囲気がお好みの方は一枚だけトライしてみて、効果が感じられたら適宜、枚数を増やす的な使い方が良さそうかなと思いました。ちなみに私はもうRS-SQUARE無しには戻れないです・・・(滝汗)
コメント一覧 (17件)
複数のシステムで試したうえでレポするとはさすがです!
振動系は博打要素が強いので複数のシステムで試したレポというのは貴重な情報となりますね。
いやぁ、ブロガーの鏡です!
僕の方もインシュレータを購入したんですが、久々に良い結果が出ました。
近々レポしますね。複数のシステムで試すガッツは…ですが(^^;
コメント早ッ! あんまり持ち上げないで下さいませw 適当管理人のゆる~い電波ブログですので。インシュレーターのレビュー楽しみにしております。それとけーぶる舎さん取り扱いの製品は私も大変興味があります。CHORDもラインナップが多すぎますので、どの辺から手にすると良いかそちらのブログでレポートしていただけると嬉しいです♪
フォックFO:Qとか?色々出てますよね?
下に敷く物は有りますが、乗せるんですか?
制振効果なんでしょうか?
乗せるとか、敷くよりも、機器内部に搭載した方が低コストで効果絶大!
見たいな感じがします。
うちは、内部に搭載する!
的なところにこだわってますけど^^;
でくのさんこんばんは、陶芸スピーカー制作記読んでますよ~d(^_-)
でくのさんの専門である陶器を素材とするオーディオアクセサリーですからなかなか興味深い製品ではないでしょうか。。フォックは完全にダンピング素材ですね。震動を抑制するのが目的。それに比べレゾナンススタビライザーには上でも触れたように制振効果は殆どありません。resonanceという言葉からも判るとおり、共振、共鳴、反響を目的としたアクセサリーになると思います。殆ど楽器を響かせる理屈と一緒みたいですので、小さくても巧く作用させればルームアコースティックに絶大な効果を発揮します。うちでは他に楽器の素材で歌う木と現地で呼ばれているアフリカ黒檀材を使った神木マッピンゴという5センチくらいの丸いディスクなのですが、オーディオ機器の上や壁に貼ると反響して不思議な音場感に包まれます。はっきりとした効果を得るには数が必用になりますけれども。RS-SQUAREの効果は音色傾向は全くもって違いますが、マッピンゴやレゾナンスチップと仕組みは一緒かなぁみたいな。
>乗せるとか、敷くよりも、機器内部に搭載した方が低コストで効果絶大!
これはケースバイケースじゃないかなと思います。まず、反響板を機器内部に閉じこめてしまったら意味が無くなりますよね。更に制振ではなく整振・・・震動モードの付加や変調を目的としたオーディオアクセサリーも、機器の内部外部にかかわらず、適切なポイントで使わなければ効果が半減したり、素材音の副作用が強くなったりします。効き目が強ければ良いってものでもありません。それと敷物・・・オーディオボードやインシュレーターは機器と大地が物理的に接触する重要なポイントで、直接音圧以外の震動は、接地点を通して機器に伝わったり機器から外へ逃げたりします。車にとってのタイヤと同じで、震動の影響を他のポイントより凝縮されて大きく受ける接点だと考えて良いと思います。
言葉で書くとまどろっこしいですが、要するにオーディオ機器はスピーカーユニットを発音機とした楽器、装置を置く部屋はコンサートホール或いはライブハウスみたいな感じで捉えて、それぞれから良い響きを得ることが本当の意味での高音質に繋がるんじゃないかしらと。これは原音再生とはぜんぜん違いますけれども。
RS-SQUAREの魅力は、そのものは単なる陶板タイルでしかないと思うのですが、作った人の耳が良いという点に尽きると思います。高音質に一本筋が通ったイメージを持っていて、その音質が得られるように土や鉱物を調合し上塗りを選んだ。それらを多くの組み合わせでトライアンドエラーを繰り替えしつつ、聴感上ベターな陶板に辿り着いたのかなと。オーディオケーブルの線材選びなんかもそうですが、レゾナンススタビライザーを作った人にとって自由に使える素材の一つが陶器だったという事でしょうか。
今回もつられRS-SQUAREお買い上げいたしました。何よりCPが高そうで・・。ビットに続いててのREQST製品。。この価格で少しでも自分好みの音になるのであればお得です。大抵、この手の商品は買いたかったら買ってみれば、と言わんばかりの価格設定が多いのですが(高い)、良心的ですね。。あとは置く場所ですか。。せっかちなわたしですので、とりあえずアンプの真中、CDの回ってるとこ、と置きっぱなしになりそうな予感。。電源ケーブルを変えて以来、すっかりDALIロイヤルタワー・・プライマーの音に満足していますが、これで少しでも良い結果が現れればもうけものです。
それから、HDMIケーブルですがロケットフィッシュは、あまりにも油絵のような色乗りですたので、SAECのかないまるさん開発協力のモノを思い切って購入。。これはさすがに良いです。絵も高精細で自然、、何より音質の向上が顕著でした。いつものNHK製作「里山2」が本来の?画質、音質に間違いなく変わりましたよ。緑は自然に、花火の音も自然に。。ついでに密かにブラビアの電源ケーブルもSAECに変えた効果もありますでしょうか。。
AV関係は、あとはSPケーブルか…。10メートルは必要ですから、あんまし高いものは無理。5・1ch用のCP高いものないでしょうか?現在は庶民の味方オーディオテクニカ製です。。やはり電線病の進行は早かった。。。。でも楽しいです。
こんばんは~
あ、やっと買いましたね!RS-SQUARE。
私はこないだ、RS-CUBICを買ってしまいました(笑)
残念ながら、これはあまり効果が実感できませんでした。
で、今日は画質アップを図る為に、アンテナケーブルを買ってきました。もちろんシールド付きのを。これも残念ながらあまり実感できず。
ちなみに、最近は何故かラジコンにハマってます~。おもちゃ屋さんで売ってるようなラジコンではないですよ~。←クルマのラジコンです
>モグさん
お買い上げですか~御礼はMarantz userさんへ♪届いたらまた感想お聞かせ願いますd(^_-)置く場所はCDドライブの真上じゃなくても良いと思いますよ~。とりあえず真ん中で試してみるので良いと思います。
ちなみにSAECのSH-1010とSH-801どちらでしょうか?私はむしろサエクが輸入しているSUPRAの方に興味があったり。。。あとはワイヤーワールドの個人輸入かな。安いのでは最近ビクターやソニーからフラットタイプの高級HDMIケーブルが出てきています。といっても市価5000円しませんけれど。サエクは文字通りNHKのハイビジョン画質のようなストレートで正しい映像が得られると思うんです。それに対して舶来品は映画みたいな空気感を期待。それもメリケンのコッテリテイストではなく、ヨーロッパ映画のクールな空気感が出たら嬉しいかも♪
https://www.audiostyle.net/archives/51378356.html
ワイヤーワールドの評価を見るにフラット構造に大きなアドバンテージがあるとすると・・・もしや?みたいな。モグさん半年前の↑のエントリで
>>高級HDMIケーブルのお話興味深かったです。しかし、コスト的に私も導入には至らないと思います。
な~んて書いていたのに・・・w
>Marantz userさん
RS-SQUAREのご紹介多謝ですd(^_-)今回は大成功でした♪アンテナケーブルは何でしょうね?むしろコネクタの取り付け品質に左右されるような気がします。
全く面目ないです。。。中度から重度の電線病患者になりつつあります。。でも、画も、音も断然良くなったので良しとしませう。。DALIロイヤルタワーを中心とする2ch。。B&WCM4、PS3を中心とする5・1ch。。ファイルウェブの諸先輩のハイエンド話に加わることは到底無理ですが、パステルピアノさん、マランツユーザーさん方のかゆいところに手が届く??有益な情報は宝の山です。。???つられて、何度ポチってしまったことか・・。
ちなみに、SAECはあの見た目全く高級感ない1010?です。。おまえは純正品か?というくらいの所有欲くすぐり感皆無の品物ですが、モノはカナイマルさんのブログのとおりの素晴らしいものです。音質重視は当然として、画も自然ですよ。そうですね、パステルピアノさんのいうNHK的ストレートぽい感じでしょうか。。パステルピアノさんの場合はワイヤーワールドに行って欲しいなと。。ファイルウェブでも大人気ですしね。。お値段もそれなり、、、というかファイルウェブの人たちってどんだけ金持ち多いんだろう。。平気でB&W800シリーズホームシアター使ってるし…ウィルソンとか。。。うー、、巨大戦艦に立ち向かう巡洋艦(イージス艦?むしろ高性能)の心境。。でもね。いいんです、プライマーとタワーの佇まいが、好きなんだから。。
久しぶり中3日未更新になってしまいました。これからエントリ書かないと~。
>画も、音も断然良くなったので良しとしませう。
何だかんだ言ってもオーディオって使いこなしですよね。機器の組み合わせの試行錯誤に始まり、各種ケーブルやインシュレーターと機器の置き場所、部屋の音響を加味しつつどう調整するか?それがこの趣味の面白さでもあり醍醐味です。これを否定しちゃうとピュアオーディオって何?ってな面白くも何ともない趣味になってしまう。何でも良いなら装置お買い上げ次点で終わりですから。うちはやっとPCオーディオからマトモな音が出てくるようになりましたのでやっとエントリにしようかと考えていたところです。
ワイヤーワールドSILVER STARLIGHT 5-2、現地価格で350ドルもするです・・・高いよw 高価な上にみんなが使っているとなると俄然買いたくなくなる私です(^^;これで画質が良くなっても何の捻りもありませんから。
Phile-webの方は開設直ぐに一応登録していますが何も書き込まない幽霊会員です。毎日メルマガが来るのでたまにタイトルに惹かれて読んでみたりします。箱ピュアはバジェット(低価格)Hi-Fi路線で如何に(お洒落なまま)安く上げるかが個人的なコダワリポイント。ハイエンドを追求する人は沢山いらっしゃいますから、安くて美味しい路線もあっていいですよね?なんて♪
あれ、いつの間にかCUBICも追加されてる…
ご購入おめでとうございます。
私は、CUBICはiPod転送ケーブル以外には使わない事にしてまーす。
理由は、効果が全くと言っていいほどわからないからです(爆)
ipod転送ケーブルのほうは若干の違いが出ましたが…
RS-キュービックは商品紹介リンクを追加しただけで購入はしてないです…。 Marantz userさんのエントリを読んでますからw それよりRS-SQUAREの追加するべきか、人柱にDRESS-SQUAREを試すか・・・ブログネタ的には後者・・・ネタにならないけど確実性で前者という板挟みで悩んでます。1枚では安いですが3~4枚となると結構・・・orz
こんばんは。
私は1枚で我慢してます。というかBDレコが欲しいので今は無駄遣いできないんです(笑)
ちなみに、SONYのT55辺りを狙ってます。
あっ、今からハルヒ見なきゃ。再放送ですけど(笑)
高画質TVで見るアニメも最高ですね(爆)
涼宮ハルヒの憂鬱は額縁放送じゃないですか~(涙) 1話がカットされていましたので観るの止めてたり。。。以前録画した分はアナログ放送だったので再録画しようと思ったら・・・orz
BDレコはそろそろ私も欲しいです。全く情報仕入れていませんのでどうしたものやら・・・。
こんばんは。
先ほど、オヤイデ銀線をポチッと…(笑)
BDレコはまだまだ先の話です~
あ~、届くのが楽しみ♪
届き次第、レポ致しまーす(^^)/
こんにちは&はじめまして。
最近オーディオ趣味に目覚めて箱庭的(?)に試行錯誤している最中です。先日RS-Squareを購入して先人たちの使い方を探していてここにたどり着きました。
雑誌を見てると胡散臭い高音質化アイテムがいっぱいあって、これも何となく胡散臭いと思いながら買ったんですが、ピンポイントで効果があるみたいですね。
普通はオーディオ機器の上にのせるんでしょうけど、僕の場合スピーカーを乗せている机の「音」に悩んでいたので机にのせてみたところ、見事に音が整理されて軽く艶っぽくなりました。相変わらず机はがんがんと振動しているんですが、明らかに音は違うという、不思議なアイテムです。
>届き次第、レポ致しまーす(^^)/
銀線ですかっ!インプレ待ってま~す♪
>Kayさんはじめまして(*^-^*)♪
エントリ拝見しました♪ ホームシアターであまり効果が無くて、デスクトップPCオーディオで効果が出たとは! 丁度うちと逆みたいですね。空間の大きさよりもシステムによってまちまちと言うことでしょうか・・・。机の震動はお使いのKEF IQ30が大きいからっ!なんて…。 デスクトップでIQ30を使われているとは正直面食らいました。しかも広くてお奇麗ですし♪ Nuforce ICONは当初私も考えていたのですが、今のところ別にデジタルアンプを2つ手に入れてしまいicon導入にはいたっておりません。少し羨ましいです。
もしかすると震動の大きな面へ使うと効果がある?のかも。